2017年03月22日

ローリング☆ガールズ

久しぶりにアニメ話でも投稿してみます。
ちょっと前にニコニコ生放送で一挙配信を行ったアニメ
ローリング☆ガールズ
公式サイトは→こちら



2015年1月に放送したアニメです。
東京大決戦、都道府県が再編分割しそれぞれが独立した国になった世界の話。
この世界には、文字通り強い(能力者)「猛者(モサ)」と呼ばれる人たちと、弱い(一般人)「モブ」と呼ばれる人たちが居ます。
そのモブの一人であり、所沢国に住んでいる主人公「森友望未」は、とある理由で所沢国の猛者である「マッチャグリーン」の代わりに、各国から寄せられたお悩み解決を請け負い、出合ったばかりの「小坂結季奈」「響逢衣」「御園千綾」とともに各地を訪ねる、ロードムービーアニメです。

正直1話だけでは、どうも判断できないと思います。
話数が進むにつれ、なんだかんだでしっかりロードムービーをやってるなって感じます。
色彩が良く、エフェクトが独特で好きです。
あと、このアニメで特徴的なのは、「THE BLUE HEARTS」要素が絡んでくるところです。
OP・ED・挿入歌はブルハの曲カバーが使われているはもちろん、各話のサブタイトルがブルハの曲名になっています。

1話ずつ見るよりも、12話まとめて見た方が絶対に良いので、
見たことがない・1話で切ったって言う方にも是非見てもらいたいアニメです。
posted by ろろ at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ

2017年03月18日

有頂天家族2OP主題歌「成るがまま騒ぐまま」

有頂天家族1期OP主題歌「有頂天人生」に続いて、2期である有頂天家族2もmilktubがOP主題歌を担当することが決まっています
タイトルは「成るがまま騒ぐまま
そのOPミュージックビデオの30秒スポット映像が公開されました。
bambooさんのカツラ姿や、一番星☆光さんのコックさん姿が確認できますww

「狸のように化ける」ことが今回のMVでは表現されていますね。
そして、milktubファンの以外の人にも注目なのが、そのMVに「りっぴー」こと飯田里穂さんが出演しています。
ぜひともチェックを!
posted by ろろ at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ

2009年07月20日

まあ、いろいろ見てるよ

■けいおん!■
随分前に放送終了したけどね。
キラ☆キラをプレイした身としては、やはり気になってしまうwww
音楽モノの位置づけアニメであるものの、やっぱり、バンド中心と言うよりか、女子高生の日常を描くアニメって感じが強い。
別に、だからダメだってことはないんですがね。
気に入っていますし。
澪が大人気ですね。
そのお陰でレフティのベースが馬鹿売れだそうですねw
楽器と言うよりか、アニメグッズとして購入する人の方が多いのでしょうかね。
せっかく買ったんだったら、飾ったりしまって置くだけでなく、実際に弾いてもらいたいですね。
少し、楽器が可哀想な気もします。
(まあ、僕も放置してる楽器ありますけどね。バイオリンとかww)
主題歌や挿入歌に関しては、別に嫌いではない感じですね。
歌詞とか、ちょっと可愛すぎるのもありますけどw
一応、OPとED曲のCD持ってます。
OPよりEDの方がクールな感じで好きですね。
1クールで終了で残念でした。

■うみねこのなく頃に■
"なく頃に"シリーズ(?)のアニメ。
原作はEP4までプレイ済みです。
原作とかけ離れた美形キャラたちの多さにビックリですw
アニメ見て思うんですが、展開が早すぎますね。
(原作が長すぎると言うのも否めないですが)
お陰で初見の人には、それぞれのキャラの感じや、人間関係がつかみ難い感じがします。
あと、原作では見所(重要)なシーンや台詞もカットされてたりしますね。
特に、園芸倉庫で親の遺体をみた戦人が
「顔がねぇ・・・、顔がねぇよ・・・。くそくそくそくそッ、ひぃいいいいいぃいいいぃッ!!!」
と言うのが無いのがね、、、ちょっとがっかりでした。
あと同じ場面の秀吉の
「アクマヤアクマノシワザヤー」
の言い方が、なんか棒読みと言うか気が抜けた感じがして不覚にも噴いてしまったw
なんで、原作どおりの台詞にしなかったんだろう。
声質はピッタリなのに残念でした。
あとweb限定の次回予告(?)「うみねこ劇場(仮)」がアホ過ぎて困るw
いわゆる「公式が病気」ww
譲治が「かあいそ、かあいそ」な感じな仕上がりになっています。
まだ見てない人は、見てみるといいですよwww
http://shop.frontierworks.jp/digital/web_anime/detail106.asp

■CANAAN■
原作は428ってことは知っているんですが、未プレイです。
たしか本編ではなく、オマケ的なシナリオのアニメ化ですよね。
南條愛乃さんや浜田賢二さんが声をあてるとの情報を耳にし、注目していたアニメです。
未プレイなので、やはり、ストーリーは掴み辛い感じはしますが、面白い気がする。
ってか、作画がよすぎますね。動きも良いし。
これからも視聴を続けたいと思います。

■鋼の錬金術師■
二回目のアニメ化作品ですね。
前回のアニメは途中から原作に反れた内容となったと記憶してます。
今回は、原作に忠実に再現したアニメになっていますね。
声優が変更されていたりするのは残念ですが、まあ、エルリック兄弟は変更されていないので良しとしましょう。
僕は、原作は途中までしか読んでいないのですが、まあ、今のところ原作どおりで安心しています。
近いうちに続きを読み始めようかなと思ってる作品です。
posted by ろろ at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ

2008年07月09日

ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜

グリーングリーンのシナリオライターでもあったヤマグチノボル先生原作のゼロの使い魔3期がはじまりましたね。
初っ端からエロいシーンというw
サイトの大胆さにもウケましたが、ルイズの反応も面白かったです。
EDもなんともまあ、スタッフすっ飛ばしてますね。
入りの「はぁ〜」には思わず噴き出してしまったww
まあ次回から色々展開されていくと思うので楽しみにしますか。

実は原作を持っているものの、読んでいなかったゼロの使い魔ですが、引っ張りだして今読んでる途中です。
なんかアニメよりキャラクターのキャラが若干違うんですね。一度テレビで見たり聴いた話でも、また新鮮に感じました。
posted by ろろ at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ

2008年05月06日

久しぶりにアニメ

久しぶりにアニメに触れた内容の記事を書いてみますか。

■D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜■
D.C.II一期から見ていますが、小恋の扱い酷すぎますよね。
一話で告白してOKもらって、最終的に別れるなんて。
義之もうちょっと小恋に気にかけてやれと。大変なのはわかるが。
二期になってからは、空気気味のことが多いですよね。不憫です。
あと、美夏が全く出なくなりましたね。まあ一期で完全に美夏の話終わってましたから仕方ないですが。
最新話のスキーの話見ましたが、結構オリジナルですね。朝倉姉妹一緒に来てるし^^;
二期は完全に朝倉姉妹中心の話になりそうですね。

■Candy☆Boy■
双子の姉妹と後輩による三角関係な話ですね。
ってか双子で好きあってるって、どんだけですかww
作画が異常な程にいいですし、話もまあ面白いですね。

■ペンギン娘♥はぁと■
ドリパ東京で収録された今俊郎さんの番組で南條愛乃さんが出てると言うので、見てみましたが、、、
なんともカオスwってか上級者向けなアニメですね。
話についていけない人も多々居るでしょうw
他のアニメのパロもあり、知っている人はくすっとくる感じになっています。
あと、非常にアウアウなシーンも多いですね。ニコニコ動画公式アニメなのに良いんですかね〜w

■To LOVEる■
2話まで見ていますが、後は撮り溜めしています。
とりあえずエロいアニメですね。
ある程度溜まったら、また見てみたいと思います。
posted by ろろ at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ

2008年03月15日

録り溜めII

昔、録画してDVDに焼いてあった
「涼宮ハルヒの憂鬱」のアニメを見てみました

少しだけ見たことあったけど、しっかり見たのは初めてでした。
放送当時、面倒くさくなって
CMカットを途中からやらずにDVDに焼いたのは失敗だった。

実は、小説版を持ってたりするのですが、全く読んでいません。
話題になったときにまとめて購入して、そのままなんですよね〜。
まあ、そのうち読むということで。


二期も決定してるみたいだし、チェックしておくかな。
posted by ろろ at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ

2008年03月13日

録り溜め

今まで録り溜めし続けてきた
アニメ「CLANNAD」を最近見始めた。

面白いかもしれない。

風子のキャラも良かったけど、
ことみのキャラも結構面白いw
posted by ろろ at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ

2008年02月03日

きみある

アニメ、君が主で執事が俺で面白いですね。
毎回、何らかのパロが散りばめられていて。
テンポもいいし。みんなキャラが濃いしw(約2名を除く)

第5話は、今までと違ってシリアスな内容が含まれていますね。
まあ、たまにはイイかなって思います。

実は、きみあるの原作ゲーム、発売日に購入したのですが、
まだやっていなかったりします。
近いうちにやってみようかな〜って思っていたり。
posted by ろろ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ

2007年06月30日

ひぐらしのなく頃に・・・

今更ながら、「ひぐらしのく頃に」のアニメを見ました。

僕はグロとか駄目なので、今まで避け続けていました。
だって、初めてテレビでひぐらしを見たとき、
梨花が包丁で自分の首をメッタ刺ししている場面だったんだものw
あれを見た瞬間、即行チャンネル変えました。

でも、最近なぜか見たいと言う衝動に駆られ、アニメを見てみることにしました。
最初は、怖ぇーと思いましたけども、見るうちに面白くなっていき、すっかりはまってしまいました。

全話見終わったのですが、やはりアニメ。
ゲームを完全に再現するのは難しいようで、ところどころ分からないところがありました。
これは、原作をやるしかないようですね。
posted by ろろ at 02:30| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ

2007年04月26日

らき☆すた

涼宮ハルヒの憂鬱に続く、京アニの新アニメらき☆すたをおととい初めて見たのですが、、、
ヤバイwwもう侵されつつあるww

OP「もってけ!セーラーふく」が頭から離れない。
さすが、畑亜貴さんですねw
終わり間際に接近3ピクトという歌詞があるのですが、
某ゲームプロデューサーの日記のお陰で、精飲3Pにしか聴こえなくなってしまったorz

本編ではかなりパロディが盛り込まれていますね。
イオ○ズンではピーが入ってるのに、ビアンカだけにはピーが入ってないしw
あと、ニコニコとかでUPされているMADもまた面白いw
ってか、シュールだわw

いろいろな意味でらき☆すたには期待できそうですww
posted by ろろ at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ