OVERDRIVE(株式会社キッチンガイズファクトリー)が制作した、松戸市(松戸コンテンツ事業者連絡協議会)のスマホアドベンチャーゲームが公開されました。
タイトルは、秋葉原まで13時間〜姫はゲームを作りたいっ!〜
詳しくは、→こちら
まだAndroid版のみの公開ですが、iOS版も後にリリースされるそうです。
完全無料なので、ぜひプレイをしましょう!!!
2017年02月28日
2017年02月24日
OVERDRIVE Fes フリーライブ申し込み開始!
OVERDRIVEの10周年フェス。
OVERDRIVE 10th FES -LAST DANCE-のチケット申し込み受付が始まりました。
このフェスは、
エーデルワイスからキラ☆キラ、DEARDROPS、超電激ストライカー、僕が天使になった理由、グリーングリーン、Go!Go!Nippon!までリリースしてきた
OVERDRIVEが10周年であることを記念したフリーライブです。
公演名:OVERDRIVE 10th FES -LAST DANCE-
場所:ディファ有明
日時:2017年4月1日(土) 14:30会場
出演者:AiRI、遠藤正明、NANA、Prico with DEARDROPS、山本美禰子、YURIA、yozuca*、きただにひろし、伊東隼人、中原涼、nomico、青葉りんご、相良心(敬称略)
(出演者の参考として、AiRI=第二文芸部、遠藤正明=STAR GENERATION、山本美禰子=CaS、YURIA=HAPPY CYCLE MANIA、きただにひろし=LEO、伊東隼人=SUPER ROCK'N'ROLLERS、nomico=二代目第二文芸部、青葉りんご=桜井かなで に波形レベルで歌声がそっくりな人たちですww)
チケット無料で参加できます。(※ドリンク代を除く)
注意として参加にはPeatixで電子チケットの入手が必要です。
チケットは抽選ではなくは先着順で、なくなり次第終了ですのでお早めに!!
【追記】2/24 21:35現在チケットは予定枚数に達したようです。また、二次申し込みが3月下旬に若干数予定しているようなので要チェックですね。
OVERDRIVEの作品をプレイしてきた皆さんは、ぜひ参加しませんか?
多分、この様な大規模なフェスが開催されるのは最後と思います。
ちなみに僕はクラウドファンディング支援者なので、招待チケットが送られてきます〜!
OVERDRIVE 10th FES -LAST DANCE-のチケット申し込み受付が始まりました。
このフェスは、
エーデルワイスからキラ☆キラ、DEARDROPS、超電激ストライカー、僕が天使になった理由、グリーングリーン、Go!Go!Nippon!までリリースしてきた
OVERDRIVEが10周年であることを記念したフリーライブです。
公演名:OVERDRIVE 10th FES -LAST DANCE-
場所:ディファ有明
日時:2017年4月1日(土) 14:30会場
出演者:AiRI、遠藤正明、NANA、Prico with DEARDROPS、山本美禰子、YURIA、yozuca*、きただにひろし、伊東隼人、中原涼、nomico、青葉りんご、相良心(敬称略)
(出演者の参考として、AiRI=第二文芸部、遠藤正明=STAR GENERATION、山本美禰子=CaS、YURIA=HAPPY CYCLE MANIA、きただにひろし=LEO、伊東隼人=SUPER ROCK'N'ROLLERS、nomico=二代目第二文芸部、青葉りんご=桜井かなで に波形レベルで歌声がそっくりな人たちですww)
チケット無料で参加できます。(※ドリンク代を除く)
注意として参加にはPeatixで電子チケットの入手が必要です。
チケットは抽選ではなくは先着順で、なくなり次第終了ですのでお早めに!!
【追記】2/24 21:35現在チケットは予定枚数に達したようです。また、二次申し込みが3月下旬に若干数予定しているようなので要チェックですね。
OVERDRIVEの作品をプレイしてきた皆さんは、ぜひ参加しませんか?
多分、この様な大規模なフェスが開催されるのは最後と思います。
ちなみに僕はクラウドファンディング支援者なので、招待チケットが送られてきます〜!
2017年02月22日
久しぶりのサイト更新です。
お久しぶりです。
本日Timeless Linkを約8年ぶりに更新しました。
というのも、僕の手違いで、雑談掲示板CGIスクリプトを削除してしまったためで、今まで更新もしていなかったので、スクリプトのバージョンも古くなり、「いい機会だから」ということで、スクリプトのバージョンアップも行いました。
今回のバージョンから、掲示板投稿時に画像認証が必要になったので注意してください。
ついでに、リンク集も更新しました。
リンク集でリンク切れが発生していたため、リンク先の修正、閉鎖されたサイトについてはWeb Archiveで対応させました。
ずいぶん古い、HP作成ソフトで作ったページであったため、HTMLの編集には苦労しました。HTMLを全部打ち直すのも面倒なので、古い汚いコードのままです。
本日Timeless Linkを約8年ぶりに更新しました。
というのも、僕の手違いで、雑談掲示板CGIスクリプトを削除してしまったためで、今まで更新もしていなかったので、スクリプトのバージョンも古くなり、「いい機会だから」ということで、スクリプトのバージョンアップも行いました。
今回のバージョンから、掲示板投稿時に画像認証が必要になったので注意してください。
ついでに、リンク集も更新しました。
リンク集でリンク切れが発生していたため、リンク先の修正、閉鎖されたサイトについてはWeb Archiveで対応させました。
ずいぶん古い、HP作成ソフトで作ったページであったため、HTMLの編集には苦労しました。HTMLを全部打ち直すのも面倒なので、古い汚いコードのままです。
2017年01月01日
2017年新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、Timeless Link、Timeless Edenにご訪問してくださりありがとうございました。
更新がないサイトではありますが、本年もよろしくお願いいたします。
今年は、OVERDRIVEが10周年を迎えるということでOVERDRIVEフェスが開催されます。フリーライブになるので、定員次第ではありますが、誰でも参加できます。
出演者は、AiRI、遠藤正明、NANA、Prico with DEARDROPS、山本美禰子、YURIA、yozuca*(敬称略)となっています。
そのフリーライブを実現すべく、OVERDRIVEはCAMPFIREでクラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトはすでに目標金額である1200万円を達成していますが、引き続き支援を募っています。
エーデルワイスから始まり、キラ☆キラ、DEARDROPS、電激ストライカー、僕が天使になった理由、グリーングリーンのいずれかをプレイしたことがある皆さん、ぜひともチェックしてみてください。
昨年は、Timeless Link、Timeless Edenにご訪問してくださりありがとうございました。
更新がないサイトではありますが、本年もよろしくお願いいたします。
Timeless Link、Timeless Eden
管理人 ろろ
管理人 ろろ
今年は、OVERDRIVEが10周年を迎えるということでOVERDRIVEフェスが開催されます。フリーライブになるので、定員次第ではありますが、誰でも参加できます。
出演者は、AiRI、遠藤正明、NANA、Prico with DEARDROPS、山本美禰子、YURIA、yozuca*(敬称略)となっています。
そのフリーライブを実現すべく、OVERDRIVEはCAMPFIREでクラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトはすでに目標金額である1200万円を達成していますが、引き続き支援を募っています。
エーデルワイスから始まり、キラ☆キラ、DEARDROPS、電激ストライカー、僕が天使になった理由、グリーングリーンのいずれかをプレイしたことがある皆さん、ぜひともチェックしてみてください。
2016年10月11日
訃報 バッチグー役 田中一成さん逝去
グリーングリーンのバッチグー(GROOVER)
エーデルワイスのアッポー(OVERDRIVE)
などでCVを担当した、声優の田中一成さん(49歳)が平成28年10月10日に脳幹出血により逝去されたことが
所属事務所である、青二プロダクション
及び参加されているプロジェクト、「クマの湯おけ!」公式blog
から発表されました。
また、グリーングリーンシリーズ、エーデルワイス等プロデューサーである
milktubのbambooさんがブログで田中一成さんとバッチグーについて語っています。
俺とバッチグーと田中一成について書く
突然の訃報で驚いています。
10月8日までは一成さんはTwitterでつぶやいていました。
bambooさんのブログによれば、9日に倒れられたらしく、その翌日である10月10日にお亡くなりになられたそう。
49歳はまだまだ若いです。前触れもなく襲ってくる病による死。とても怖いです。
そして何より、亡くなられたご本人が悔しいことでしょう。
生前は、声優活動でプラネテスで主人公ハチマキ役、他にも脇役として数々のアニメやゲームに出演なさっていました。
その中でもやはり、僕としてはグリーングリーンのバッチグーが印象的です。
バッチグー、一番星、天神この3バカトリオの日常のやり取りがとても楽しくて、
活き活きしていて、緑色した青春。
最高の悪友たち。
そんなグリーングリーンが最高でした。
心より哀悼の意を表します。
エーデルワイスのアッポー(OVERDRIVE)
などでCVを担当した、声優の田中一成さん(49歳)が平成28年10月10日に脳幹出血により逝去されたことが
所属事務所である、青二プロダクション
及び参加されているプロジェクト、「クマの湯おけ!」公式blog
から発表されました。
また、グリーングリーンシリーズ、エーデルワイス等プロデューサーである
milktubのbambooさんがブログで田中一成さんとバッチグーについて語っています。
俺とバッチグーと田中一成について書く
突然の訃報で驚いています。
10月8日までは一成さんはTwitterでつぶやいていました。
bambooさんのブログによれば、9日に倒れられたらしく、その翌日である10月10日にお亡くなりになられたそう。
49歳はまだまだ若いです。前触れもなく襲ってくる病による死。とても怖いです。
そして何より、亡くなられたご本人が悔しいことでしょう。
生前は、声優活動でプラネテスで主人公ハチマキ役、他にも脇役として数々のアニメやゲームに出演なさっていました。
その中でもやはり、僕としてはグリーングリーンのバッチグーが印象的です。
バッチグー、一番星、天神この3バカトリオの日常のやり取りがとても楽しくて、
活き活きしていて、緑色した青春。
最高の悪友たち。
そんなグリーングリーンが最高でした。
心より哀悼の意を表します。
2016年07月22日
誠に申し訳ありません。
【サイトをご利用の皆様に謝罪】
当サイト「Timeless Link」のメールフォームから問い合わせられた内容について
返信できていない状態でした。
具体的に例を挙げますと、2016/02/26に問い合わせていただいた内容です。
今更返信されても困ると思われるので、この場を借りて回答させていただきます。
GROOVERのゲームのWindows10での動作については、
私自身にWin10のOSがある環境に無いので、答えを出すことが出来ません。
質問内にあるソフトにはプロテクトがありますが、それに関係する問題でしたら
誤作動回避システムがあるサイトが無くなってしまったため、もう無理だと思われます。
プロテクトなどではなく、Win10の環境に起因することでしたら、
ダメ元でDL販売サイトに問い合わせてみてください。
これぐらいしか、思いつくことが出来ません。
お力になれず申し訳ありませんでした。
そして、返信が遅れてしまい誠に申し訳ありませんでした。
当サイト「Timeless Link」のメールフォームから問い合わせられた内容について
返信できていない状態でした。
具体的に例を挙げますと、2016/02/26に問い合わせていただいた内容です。
今更返信されても困ると思われるので、この場を借りて回答させていただきます。
GROOVERのゲームのWindows10での動作については、
私自身にWin10のOSがある環境に無いので、答えを出すことが出来ません。
質問内にあるソフトにはプロテクトがありますが、それに関係する問題でしたら
誤作動回避システムがあるサイトが無くなってしまったため、もう無理だと思われます。
プロテクトなどではなく、Win10の環境に起因することでしたら、
ダメ元でDL販売サイトに問い合わせてみてください。
これぐらいしか、思いつくことが出来ません。
お力になれず申し訳ありませんでした。
そして、返信が遅れてしまい誠に申し訳ありませんでした。
Timeless Link管理人 ろろ
2016年01月01日
新年あけましておめでとうございます。@2016年
Timeless LinkおよびTimeless Edenにアクセスしてくださる皆様。
そして、そうでない皆様。
新年明けましておめでとうございます。
ろろです。
結局、このブログも去年の今日を更新した後、何も記事を書かず
グリーングリーンファンサイトであるTimeless Linkや
OVERDRIVEファンサイトであるTimeless Edenは更新せず。
そんな1年でしたが、AiRIさんのライブに行ったりしてましたよ。
そういえば、Timeless Linkサイト開設から10年経ちました。
当時グリーングリーンに心動かされた僕は、
無料のレンタルホームページペースであるジオシティーズで開設し、
忍者ツールズにスペースを移し、今では有料のレンタルサーバでそれぞれのサイトを運営しています。
僕自身のサイトの更新頻度の低下(更新皆無)&SNSなどの交流ツールの発達、情報の取得手段の多様化などにより、アクセス数は過去に比べとてつもなく落ちていますが、
今後もこんな感じで、ゆるくサイト運営は続けていきたいと思いますので
よろしくお願いします。
そして、そうでない皆様。
新年明けましておめでとうございます。
ろろです。
結局、このブログも去年の今日を更新した後、何も記事を書かず
グリーングリーンファンサイトであるTimeless Linkや
OVERDRIVEファンサイトであるTimeless Edenは更新せず。
そんな1年でしたが、AiRIさんのライブに行ったりしてましたよ。
そういえば、Timeless Linkサイト開設から10年経ちました。
当時グリーングリーンに心動かされた僕は、
無料のレンタルホームページペースであるジオシティーズで開設し、
忍者ツールズにスペースを移し、今では有料のレンタルサーバでそれぞれのサイトを運営しています。
僕自身のサイトの更新頻度の低下(更新皆無)&SNSなどの交流ツールの発達、情報の取得手段の多様化などにより、アクセス数は過去に比べとてつもなく落ちていますが、
今後もこんな感じで、ゆるくサイト運営は続けていきたいと思いますので
よろしくお願いします。
Timeless Link 及び Timeless Eden
管理人 ろろ
管理人 ろろ
2015年01月01日
2015年1月1日!
新年明けましておめでとうございます。
2015年になりましたね。
今年はTimeless Link開設10周年を迎える年になります。
そう考えると、年月の流れは早いものですね。
今年も変わらず、サイト運営をしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
2015年になりましたね。
今年はTimeless Link開設10周年を迎える年になります。
そう考えると、年月の流れは早いものですね。
今年も変わらず、サイト運営をしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
Timeless Link、Timeless Eden
管理人 ろろ
管理人 ろろ